
人と関わり合いながら、
楽しくやりがいのある毎日へ
- 自動車整備メカニックスタッフ
(HMSG資格取得)/2015年入社
自動車整備メカニック
スタッフ
お客様が気に入ったクルマに長く快適に乗り続けられるよう、点検や車検、故障の修理をします。また、お客様に見積もりをお出しするほか、整備した内容を分かりやすくご説明したり、クルマに関するアドバイスをする接客の機会もあります。
INTERVIEW

Honda Cars 埼玉県央は、スタッフの明るさや職場の雰囲気の良さが魅力だと思います。就職活動中に説明会やショールームの見学に行ったとき、この会社のスタッフの明るい雰囲気に惹かれ、「ここで働きたい!」と思い入社しました。実際に働きだしてからも、そのときに感じた雰囲気は間違いなかったです。仕事終わりにスタッフみんなでご飯に行くことがあるほど仲が良くて、普段の仕事でも自分の意見を言いやすく、働きやすい環境だと思います。一緒に働くスタッフとは、仕事の話はもちろん、仕事以外の話をして打ち解けることで、一層楽しく働けていると感じています。毎日の私の仕事は、お店全体での朝礼や掃除にはじまり、主に点検と一般整備を行っています。整備の経験を積めば積むほど自分にできることが増えていき、最近は車検の検査も担当しています。黙々と整備をするだけでなく、お客様に直接作業内容をご説明する機会もあるんです。お客様から「ありがとう」と言ってもらえたときや、自分の力で難しい作業を終えられたときは、達成感とやりがいを感じます!お客様やスタッフと少しでも多くコミュニケーションをとっていくことで、もっと楽しく、やりがいのある毎日にしていけるように心がけています。

自分の成長を実感したこと

入社したばかりの頃は人前に出るのが苦手で、お客様と積極的にお話をすることができませんでした。そのため、お客様にも自分の名前や顔を覚えていただけず…。でも、毎日多くのお客様と接していくうちに、だんだんと人前に出ることやお客様とのコミュニケーションに慣れることができました。今では私を指名して整備を頼んでくれるお客様もいらっしゃるので、やりがいを感じます!
主な1日のスケジュール
開店前 | 朝礼 | お客様に信頼される修理・点検を行えるよう、メカニックスタッフ全員で工場の清掃をします。清掃後、朝礼を行い、1日の業務の共有をします。 |
---|---|---|
午前 | 点検作業 | お店がOPENすると、点検・車検のご予約のお客様が来店されるので、作業に入ります。お客様に安心して乗っていただけるように、お客様の事を想って丁寧に整備します。 |
昼食 | 休憩 | 1時間の昼食休憩を取ります。会社でお弁当を用意してくれるので、ゆっくり他のスタッフとおしゃべりしながら食べられます。 |
午後 | 点検・車検作業 | 点検・車検の作業を続けて行います。乗っていただいているお客様のことを想像しながら丁寧に作業することで、お車のお引き渡しが楽しみになり、「ありがとう」と言っていただけると仕事のやりがいを感じます。 |
退勤 | 閉店 | 作業状況の確認ミーティングを行います。状況によっては、スタッフで分担したり、手の空いた営業・マネージメントスタッフが手伝ってくれます。後片付けをし、明日の予定を確認します。 |
退勤後 | 仕事・プライベート双方を充実させるため、常にメリハリをつけるようにします。先輩スタッフと楽しんだり、車好きの自分の時間を楽しんだりしてリフレッシュします。 |